家に閉じ籠っても気持ちが塞ぐので、出掛けてみて良かったスポット (1 / 伊豆熱川)

伊豆熱川

伊豆熱川は、伊豆半島の中部東側にある、伊豆半島の温泉地のうちの一つです。

熱川バナナワニ園

なぜ、バナナ、ワニ・・・そう思うかも知れません。これは恐らくですが、温泉による熱で熱帯の植物や動物を飼育していると言うことだと思います。

ちなみに恐らく同様の理由で、別府にもワニが居ます。

元々この辺りはバブル期に開発された地域だと思われるので、熱海のような大規模マンション型のホテルが多数あります。ただ、熱海ほどメジャーではないので、このご時世と言う理由も少なからずありますが、少なくとも熱海や箱根ほどの混雑はないと思います。”寂れている”と言ってしまえばそれまでなんですが・・・そこまでそういう雰囲気が出ている訳ではなく、割と個人的には「人でそんなにごった返していなくていいな」くらいでした。

話が逸れてしまいましたが、熱川バナナワニ園バナナやワニよりも他の熱帯植物等を見れてかなり良かったです。ホント。そっちを売り物にしたらいいのにと言うくらい。


f:id:myun2-nw:20201018031343j:imagef:id:myun2-nw:20201018031902j:image
f:id:myun2-nw:20201018031953j:image
f:id:myun2-nw:20201018031948j:image
f:id:myun2-nw:20201018031842j:image
f:id:myun2-nw:20201018031938j:image
f:id:myun2-nw:20201018031958j:image

f:id:myun2-nw:20201018031927j:image

f:id:myun2-nw:20201018031857j:image
f:id:myun2-nw:20201018031847j:image
f:id:myun2-nw:20201018031918j:image
f:id:myun2-nw:20201018031907j:image

ちなみに本園ワニ園が一番大したことがなく、本園植物園が山間に作られていて軽く登山かピクニックみたいな感じですが、上記のように色々な植物を見られて結構楽しかったです。分園にはシャトルバスが出ており、レッサーパンダ、フラミンゴ等が見れておすすめです。

温泉

泉質は「ナトリウム塩化物・硫黄塩温泉」だそうで、なんかてんこ盛り!って感じです。翌々日くらいまで体がポカポカしており「天然温泉すげぇな・・・」って思いました(最近はBARTHで、家で軽く炭酸泉を楽しんだりはしていたのですが)。

景色

伊豆熱川は伊豆半島の東側なので、残念ながら綺麗な夕日等は余り見れないかも知れません。恐らく(見れるのかも知れないけど)夕日を見るのであれば、堂ヶ島などが良いと思います。

じゃあ伊豆熱川は楽しめる景色がないのか。そんな事はありません。それは朝日です!!

f:id:myun2-nw:20201018033509j:image

画面右側に見れるのは恐らく伊豆大島ですね。綺麗に笠雲が掛かっているのが印象的でした。

・・・まぁ、これを見れるのは早起きさんか、寝れなくてこの時間まで起きてしまった人の二択でしょうが。(僕は後者でしたが・・・w)

近くには浜辺もあります。そこまで規模が大きな物ではありませんが、恐らく夏には泳ぎに来る人も居るんだろうな。とは思います

近場の観光スポット

近場の観光スポットは城ヶ崎海岸、あとは下田等は色々とあるみたいですが、まだ僕は観光できていませんね(そのうち行ってみたい)。

下田はペリー来航、そして日米和親条約によって開港された二港のうちの一つ(もう一つは函館)ですので、歴史的に見ても趣がある街だと思います。

shapez.ioが面白いと言うお話

shapez.io

store.steampowered.com

僕はSteamで買いました。どうせ安いので(¥520)。正直そこまで期待していなかったのですが、やってみた感想としては1500円くらい払ってもよかったな。という感じ。

曲が良かったので、SoundtrackをiTunesで購入して、多少なりとものお布施をしておきました。

Shapez.Io (Original Game Soundtrack) - EP

Shapez.Io (Original Game Soundtrack) - EP

  • Peppsen
  • Soundtrack
  • USD 4.99

music.apple.com

続きを読む

AirPods Proを買ってだいぶQoLが上がったと言うお話

すでにAirPods Proが発売されて一年程が経って「今更?」と言う話もありますが…

今更です。というのも買おうかどうか考えてる間にこう言う事態になりましたので。

最近は、すっかり以前同様のレベルで外に出掛けるようになりました。世間もすっかり以前同様の賑わいで、そうなると気になるのが 雑音 ですね。

これは買い時かなと。

ノイズキャンセリング性能は必要十分

ノイズキャンセリングをオンにしていても、ある程度外部の音が入ってきます。ただ、音楽を流せばこれはだいぶ緩和されます。他のノイズキャンセリングイヤホン、ヘッドホンとの比較を行っていない訳ですが・・・それでも音楽を流してしまえば、大概の騒音も必要十分だと思っています。(うるさい環境であっても、激しめの曲を、大きめの音量で流せば勝てたりします)

操作感等について

音量をAirPods Proから調整出来ないのは少々微妙かと思いましたが、まぁ慣れかな。と思いつつある程度は諦めています。

それ以外については、バッテリーの持ちは結構必要十分かと。かなり長い間、ケースに戻していなくとも(1〜2時間程?)持ちます。また、ケースに戻した時の充電速度がかなり早くケースに入れた瞬間からみるみるうちにバッテリー残量が回復していきます。

ので、ケースに戻さず持ち歩いて「あ、電池がなくなった」と言う時も、数分ケースに戻すだけでだいぶ残量が回復するのでとてもありがたいです。

ちなみにバッテリーが切れた時の「コッコロロン♪」みたいな音が可愛くて、割と好きです(笑)

使ってみて分かった。「外音取り込み」の利便性

買う時は、外音取り込みと言う機能の必要性を一切感じていなかったわけですが、使ってみて初めてその利便性に気付きました。

いちいち外さなくていい というのは思っている以上に便利です。一つとしては、外した瞬間にぽろっと地面に落とす心配がありません。

また、例えばコンビニなどで買い物する時、会計時にいちいち外す必要がありません。…が、一応極力外すようにはしています。店員さんが「この人、喋った事が聞こえているのだろうか……」と気に病まれるとアレなので・・・。

ただ、カフェ等でAirPods Proを付けたままオーダーすると「ちょっといい気分」になれます。(?)

圧倒的な携帯性。いつにでもどこにでも持ち歩ける!

ノイキャンヘッドホンとして、SONYの WH(F)-1000XM3 等もありましたが、こちらにしました。iPhoneユーザーなので。

やはりどこにでも気軽に持ち出せると言うのは、結果的にこちらを選んで正解だったなという気持ちです。ヘッドホンだとどうしても、カバンに入れる等の必要がありますし、カバンを持ち歩かない時は「どうしようかな…」となってしまいます。

僕は、ケースに入れたAirPods Proをそのままポケットに突っ込んだりしています。

そのまま洗濯機につっこまないようにだけは絶対気をつけないなと言う緊張感はありますが。(笑)

いつでもどこでも音楽を持ち運び聞ける…あれ、これって

ウォークマンのキャッチコピーじゃなかったっけ…?と。

僕は思いました、Appleウォークマンを”2度再発明”したなと

一度目はiPod。そしてこの2度目がAirPods Proなわけです。 

より手軽に、いつでもどこにでも音楽を「持ち歩ける」と言う感動を。

僕はウォークマンが登場した時に生まれていなかった世代の人間ですが、きっとこれがその感動だったんだろうな。とそう思ったわけです。

 

ウォークマンが登場したのは1979年。それから40年が経った今この感動を。

外に気軽に音楽を持ち運び聞いてみる。その体験を今改めてしてみるのもいかがでしょうか。

M.2 SSDを調べたら色々と規格がありすぎた話

この数年程DTM(?)もやらないし、250GBSSDで過ごしてきたのですが、ちょっとゲームでもやろうかなとインストールしようとしてみた所、ディスク容量が足らねぇよ!とのエラーが…。

昨今サイズが大きいのは、高画質グラフィックのオンラインゲームくらいな物で、今どきHDDに動画保存みたいな事もしない(Amazon Prime Videoやバンダイチャンネルdアニメストアで見ればいい)ので250GBでなんとかしてきたのですが、昨今家で暇なので、ゲームでもやろうかなと思うとこのような事態です。

意外と値段が手頃になってきたM.2フォームファクタSSD

最初は普通の2.5インチSSDの1GBか500GB辺りを考えていたのですが、ふと値段を見てみるとあれ、M.2もさほど値段変わらないじゃん。と気付きました。

+1000円程度~の違いです。昔は2倍近く値段に差があった気がするのですが…

当時は出始めで発熱がどうなんだとか耐久性に関しても(こればかりは年数が経たないと分からないので)情報がないので見送った訳ですが。あれから数年。M.2 SSDを導入した人でこっぴどい目に遭った!と言う情報も聞かないのでそろそろ導入してもいいかな?と言う感じです。(人柱ありがとうございます!←コラコラw)

続きを読む

今年読む本 (2020)

 

働き方 完全無双

働き方 完全無双

  • 作者:ひろゆき
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2018/04/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

イーロン・マスク 未来を創る男

イーロン・マスク 未来を創る男

 

 

続きを読む

なぜRubyでx86コンパイラを書くのか

最近Rubyx86アセンブリコンパイルを行うリポジトリをシコシコと書いています。

https://github.com/myun2/portable-binary

なぜRubyx86アセンブリコンパイラを書くのか?

単純な興味本位ではあります。昔同じような事をやろうとしていたけど、その後やめてしまったものの再び再開したと言うのがあります。

じゃあなぜ再開したかといえば、最近バイナリコードをあれこれしているような人をフォローしたり、最小のDockerfileを作ってみたら楽しかったというのがあります。

 

こっからは蛇足に近いので、特に読み飛ばしていただいても結構です。

続きを読む