今年やったことやらなかったこと (2020)

リモートワークが始まった

今年は某ウィルス(別に伏せる必要性もないが)のせいで振り回された年でございましたが、一番大きな変化はなんと言ってもこれでしょう。

大きな変化ではありますが、通勤が無くなったのは"楽"ではありましたね。

ただ、一日家に居ると刺激が無いので 「どうもなー」 と言う感じではありました。結局、仕事終わりに買い物(時に目的はないけど)に行くとか、ランチを食べるとか、そういう感じにはなりました。

これまで、地元の駅のランチもディナーも全然開拓出来ていなかったので、そこを開拓出来たのは結構大きかったですね。さすが飲み屋の街だけあって飲食は豊富。と言う感じでした。

これまでは仕事の帰りに飲む感じで、渋谷で済ませてしまうので、地元駅についても「さぁ家だ!」くらいにしか思えなかったんですよね。

僕の地元駅はまぁ隠す必要も無いので大井町って言う、一応は品川区、つっても品川区には品川駅無いんだけど …なんですが、錦糸町よりは良いかと言うくらい、結構飲み屋街な街でして、僕はそもそもこの駅で飲むイメージは余りなかったんですが(静かに飲みたい…)、そうは言ってもリスクを犯してまで、と言うよりわざわざそのためだけに電車に乗るのもなって感じだったので、ネットを駆使しまして、「探せば…きっと大井町にも静かに飲める場所があるはずや…!」と探した感じです。

普段は通らない、外れた通り等にそう言った店があり、全く地元駅の店を開拓出来ていなかったのが出来たのは、一つ良かった点ではあるかとは思います。

まぁこういう状況が終わったらもう行かないかも知れないんですが…w

ディスプレイを買ったお話

全然リモートワーク自体に関係ない話をしてしまいましたが、実際業務に大きく影響のあるものとして、43インチのクソデカディスプレイを買いました。

多分、色々な人が「そんなデカいディスプレイ居るかw」という感じだと思いますが、一言で言えば要ります。という感じです。

これまで会社では、これはデスクサイズ的な制限がそもそもあって、23だか24インチのディスプレイ2枚でした。

しかしこれだと、Slackを開きながら、Githubを見つつ、時には資料も見ながらターミナルを開こうとすると全然足りないんですよね、作業域が。

家でもこれまで23インチディスプレイ2枚でしたが、これまでゲームくらいしかやらなかったならいざしらず(しかもFactorioとか)、仕事もするとなると作業域が足りません。

それで更にディスプレイを2枚買い足して、デイトレーダースタイル(ディスプレイ4面)も考えたりしましたが、それだったら4Kディスプレイを買ったら良いのでは?となった感じです。

サイズ的には32インチ、またはウルトラワイド等も選択肢には上がると思いますが、43インチで丁度23インチディスプレイ4面相当なんだよな。と思ったんですよね。

で、実際に店舗で見ても「そうそう、こういうので良いんだよ」と思って買った感じです。

ちなみに買ったディスプレイ自体は、ちょっとお値段をケチってDMM.make の43インチディスプレイ(これは疑似4Kと呼ばれるもの)を買ったんですが、まぁそれなり満足はしております。割と発色自体は綺麗なんですよね。多分 W (White) 素子のお陰だと思うんですが。ただ疑似と言われるだけあって、近くで見ると荒いです。ただまぁ映画のようなものだと全く気にならないですね。ゲームとかも4Kとかで表示しちゃえば細かい所は殆ど気にならないです(RGBWで検索すると出てくるように、白の発色が結構眩しいんですが、そこは色々試行錯誤してバランス調整してまともになりました)。

 だいぶ話は逸れたんですが、でかいのはいいぞという感じです。継ぎ目がないので、作業域として新たに真ん中が使えるようになったのがいい感じです。大体僕の画面配置はこんな感じ。

  • 左: Slack
  • 真ん中: ターミナルか、Githubを見るなどのメイン作業スペース
  • 右: Twitter

ちなみにウルトラワイドではなく16 : 9でデカイディスプレイを買うと「首がつかれるのではないか?」と言う心配があると思うのですが、意外とそれは無いです。

多分ですが、

  • 基本的に真ん中から下を使う
  • 上部部分はメニューバー等のスペースでずっと見続ける事はほぼない(その場合はウインドウを下に持ってくればいい)
  • ある程度はデスクの高さや椅子の高さで調整できる

辺りかなと思います。今までSlackとターミナル開いたらお終いだよって思っていたのが、解消できたのは非常に良かったですね。オフィスだと会社にお願いして買ってもらわないと行けないし、作業環境を自由に出来る事の一つのメリットでした。

他に買ったもの

椅子も一応は買ったのですが、アーロンチェアとかまで揃える財布の余裕はなく「まぁ今までのよりはマシ」と言う感じ。ここはもうちょっとお金掛けてもよかったかも知れないけど、まぁ一旦は買ったばっかだし現状運用で。

キーボードは元々私物でCORSAIRの茶軸を使っていたのでそれを持って帰ってきて使っています。元々家では赤軸を使っていたのですが、どうも業務で使うと勢いよくタイプするのか、これまでは起きていなかったチャタリングが発生していたので変えてみた所、発生しなくなりました。のでそのまま茶軸を使い続けている感じです。

(反省点) 折角時間があったのに勉強をしなかった

通勤時間が消え去った事で、一日あたり+2時間も空き時間が出来てしまったわけですが、「暇だ。暇すぎる…」って感じで、気分転換も兼ねて外に飲みに行く事が多かったです。

その時間を勉強に当てれば良かったんでしょうが、どうもそれよりも「気分転換をしたかった」と言う気持ちが強かった感じですね。

ま、それはそれとしても何かしら新たな技術習得ってのはやればよかったなと思っています。今年は(当然ですが)人と会わなかったので、なんか人とあって話した時に「なるほどな~(全く知らない。帰ったら調べよ!)」があんま無かった感じです。言い訳ですけど。

言い訳なので来年こそは何かしらを覚えたいですね。今の所GoとかTSとか、Rustとか「完全にマスター」レベルでもちょっとくらいは齧っておいた方が良さそうかなと思っています。

Blogは割と書いた

多分暇してたんだと思うんですけど、Blogについては割と書いていたので、来年以降も続けていけたらなぁとは思っています。

来年の抱負

すでに色々と書いた面もありますが、Blogを続けること、それから新しい事を勉強すること。

あと今年始めの正月辺りはめっちゃ意識高かったのにその後(多分コロナとかは関係なくて)減衰した事を考えると(そして今「やばい何も勉強してこなかった…」と言う反省している事を考えると)「人間はやはり締切に追われないと何も出来ない」ので(いやそれはお前だけだー!と言うツッコミ)来年は自らに締め切りを課していきたいと思います。守れるかは分からないですが。ただまぁあるのと無いのとでは大違いかなと。

 

大体これって1ヶ月だと「達成出来なくて諦める」ってパターンで、一週間とか短くしたら達成できるかと言えばそうではなく、半年も長すぎるんだよなぁ(夏休みの宿題パターン)という事で、4半期に分けるのはどうかなと考えています。なんか株主総会っぽくてかっこいいぞ!(?)

年次で大きな目標があり、それを四半期ごとに目標を設定し、達成できたか出来なかったを四半期ごとで振り返るってのは、世の中の会社がやっている事だしなんか良さげな気がしています(たぶんね)。達成できないことの方がもしかしたら多いかも知れないんですが、やはり振り返り「なぜ達成できなかったか?」と言うのを短いスパンで再評価するのは大事ですね。1年が終わって何も出来なかったと振り返るのでは遅すぎる(スパンが長すぎる)

今まで一年スパンでしか考えてこなかった物を、四半期で区切るというのはやった事がなかったので、なかなかチャレンジングではあると思いますが、一つ来年の目標にしてみたいと思います(ちゃんとマトモな振り返りが出来るといいな)。

 

世間はクリスマスとかなんとかで、今年はまだ一週間ほどありますがまたギリギリになって振り返るようでは"夏休みの宿題感"なので、少し早めに振り返ってみました。年末にバタバタするのも嫌ですしね。今のうちです。

この状況はまだまだどうなるか分からない、来年もどうなるか分からない状態ですが、来年こそはー!と言う感じでここらで今年は〆ることとします。

それではみなさま良いお年を!